新曲を公開しました。
KORG KR mini、BOSS RC-1
練習用アイテムをふたつ。
メトロノーム代わりに、と思っていたけどテンポ表示がない(!)。ベースの練習に使おう。
ギターの練習用に。コードやスケールの練習には、バッキングトラックがあったほうが良いかと思って。 その代わりに。
The Cure - Why can't I be You
The Cure の曲、『Why can't I be You』のベースを弾きました。以下演奏メモ。
- この曲の BPM は 108 なのか 216 なのか。採譜&読譜は 216 がやりやすいけれど、演奏は 108 の方がしっくりくる。
- 消音の8割は右手の指先でやっているが、タイムが不安定&体力がいる。パームミュートを使うと両方とも解消できそうだった。ちょっと練習してみよう。
- ベースのフレーズのパターンは2種類だけ、リズムはほぼ1種類しかない。延々と繰り返していると、ゲシュタルト崩壊を起こす。
オルガンとメロトロン
D, B, G, G の編成で制作を続けたかったが、歌物の伴奏っぽく作りすぎてしまったので、何か欠けているように聴こえてしまう。オルガンとメロトロンを追加。ギターにぶつけて、少し複雑に聴こえるように。
MIDI キーボードを買い足そうと思っているが優先度が低いまま買わずじまい。Native Instruments の KOMPLETE KONTROL A49 あたりを狙っている。